独占配信は全て悪なのにFOD独占配信だけを叩く在宅アニメ評論家たち

マブラヴなる、どこで配信していようが絶対に流行るわけがないアニメがFOD独占配信になったことで、にわかにFOD独占配信が批判されているようです。

 

独占配信の問題点については、前回の記事で説明済みです。

darakou.hatenablog.com

 

で、自分が金を払いたくないだけだっていうのであれば、それは全くもって正当な批判でしょう。私もそう言ってます。それがおかしいとは思いません。

しかし、在宅アニメ評論家たちはそうでない理論を持ち出しているのです。

 

それが、

FOD独占配信だと新規がつかないので流行らない

という理論です。

この主張をしている人を見ると、なぜか皆一様に

自分が契約するぐらいはいいけど新規がつかないので流行らないぞ!

と言ってるんですね。本当に?

自分が契約するのが嫌だから言ってんじゃないの?

 

アニメが流行るだの流行らないだの、消費者側からは関係のないこと。だいたいマブラヴなんて流行るわけがない。配信環境がよくて作品がよければ流行るとでも思ってるんでしょうか?ロボが出てくるようなアニメなんて、最初から見ない人は絶対見ないので流行りません。(断言)

配信でアニメを見るというのは、数多くのアニメを平等に皿の上に乗せて味見をするということを意味しません。最初から自分向けじゃないものは除けておくことを意味します。

FODじゃなきゃ流行ったなんてアニメあるんでしょうかね?推し武道?あれもニッチなアニメでしょう。

 

それに、こちらも共通のあるある主張なのですが、

AmazonプライムはいいけどFODはダメ

と言ってる率も非常に高い。

だからそれ、あんたがアマプラ契約してるってだけでしょ?アマプラ独占のオッドタクシーとか全く流行ってませんけど?新作のアニメを見るために契約するサービスじゃないですしね、あれ。ロクに見れないもの。(オドタクが流行ってる扱いなら推し武道も流行ってるの範疇でしょう。)

ネトフリアニメなんてロクに話題にもならないのにネトフリならいいとか寝言言ってるようなのもいますからね。独占配信はどこでもダメ。

もちろん、視聴者数を増やすには間口が広いにこしたことはないです。独占配信はどこでもマイナス。FODだけを敵視するのは自分が契約したくないからでしょう。

 

で、ですよ。どっちにしてもアニメが流行るとか流行らないとか、何の関係もないんですよ。なのになぜそれをやたらと言いたがるか?

アニメ評論家を気取っているから

ですね?

 

980円程度も払えないのかと言われたのに腹を立てた在宅アニメ評論家たちがキレ散らかしているという案件があるらしいですが、よく聞くと「在宅アニメ評論家を気取るなよ」って言われてるような内容なんですよね。だから痛いとこつかれてキレている。

 

・何かと比較して売れた売れないと言ってる人たち

・好きなものは好きでいい以上の評論をしたがる人たち

・アニメが流行る流行らないとか大きい主語で語りたがる人たち

 

まさに在宅アニメ評論家やん!!

 

FGOで新規が新規がって言って批判されてるのを見たら、新規を言い訳に批判するなって言いそうなやつらばかりがそういう主張をしているのも趣深いです。(FGO以外のソシャゲでも言ってるでしょう)

自分の欲から出た「新規がつかないぞ」を、「それはお前の欲だろ」と返しているのは全く同じ構造ですよね。普段はそういうことばっかり言ってるくせに、すり替えられたすり替えられたと喚き散らしている。

さすが在宅アニメ評論家。自分たちの評論と作品観だけが正しい。

 

 

自分の評論によってよいアニメが正しく評価されなければいけないと思い込んでいるから、それを妨害する独占配信を否定する。それならいいですが、いつもFODだけを批判している。前も言いましたが、FODだけを批判するのは無理筋です。

独占配信は全て批判するべき(ネトフリアニメみたいに自分とこで作ってるならまだ別としても)なんですよ。そしてその理由は自分が不便だからで良いです。

独占配信にするということはそれだけの対価があるはずなのですが、視聴者がそれに配慮する必要はありません。新規が入らないからやめろと言っている人もそこへは配慮していないわけなのでそこは同意していただけるでしょうね。

独占配信による対価への配慮が必要だって人は独占配信賛成でしょうしこちらも問題ないですよね。

え?それでもアマプラはよくてFODだけダメですって!?あのさぁ…

 

FODと契約するオタクなんているわけないって言いますが、だったらFODだってアニメに金出さないでしょう。事業継続できるぐらいには実績が上がってると考えるのが普通じゃないですかね?在宅アニメ評論家界隈にいないだけの話では?

 

それに布教布教というけど、

作品を布教したいという欲求は自分の影響力を高めたいという承認欲求であるということを見つめなおしたほうがいいですよ。

評論家を気取るのもやたらと布教布教というのもほどほどに。